社員が選ぶ 最近読んだ1冊 NO.245

おすすめ人 この1冊 こんな本です
TW
2020.10.27


「「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義」

シェリー・ケーガン/著
柴田裕之/訳

文響社

著者シェリー・ケーガン氏はイエール大学教授で道徳哲学・規範倫理学の専門家として知られ、着任以来二十数年間開講されている「死」をテーマにした講義は、常に人気のコースです。
本書は、その講義をまとめたもので40万部を超えるベストセラーです。

生まれながらに違いはあれど、全ての人が迎えるゴール地点である死。大事な事だとわかりつつも本気で考える人はいない、それは考えたくもない嫌なこと、怖い事だから。

そんな死についてシェリー・ケーガン氏は死は全く未知なものではなく、皆がすでに経験したものに近いと教えてくれます。
それは深い睡眠または胎児であった頃だと。

なぜ怖いのかについては、シェリー・ケーガン氏は剥奪説を有力としています。
これは死んでしまったその時点で、これからの人生で受けられたはずの良いことが受けられなくなくなるから死は悪い、つまり今後起こりうる楽しい経験を奪われたと言った考え方です。
未来や築き上げてきたものを奪われたという喪失感が、怖いものだと感じさせるのですね。

本書のテーマは暗く重いものですが、中にはポジティブに捉え原動力にしてしまおうなんて内容もあります。
例えばガンだと宣告され、「残り余命が後1年です」なんて言われた時を想定したとすると、家族と旅行に行こう、お世話になった人たちに挨拶したい、どんどんこれをやらなきゃ!と行動力がでてきます、不思議ですよね。

読むにつれて死というゴールがあるから人は人生にエネルギーを燃やすことができる、味方にしてしまえばこれほど強いものはないととらえることができるようになりました。

出版者のサイト

バックナンバーリスト
会社ページのトップに戻る